高野優さん講演会レポ
いやー!行ってまいりました
11/14(金)にビックパレットで開催された
高野 優さんの子育て講演会

嬉しくって楽しみで、前日からほとんど寝ない状態で
開場時間のはるか前にビックパレットへ到着ww
(しかたなくミニストップで時間をつぶしました・・・)
「もう行ってもいいかな?」と、AM9:20に3階小会議室へ
すでに数人の方が開場を今か今かと待っていました
皆さんも、先着30名様のサイン権をGETするべく
早く入って待っているのでしょうね!私もですよー(*^O^*)
※このあと、かな~りの長文レポが続きます・・・心して読んでね♪

11/14(金)にビックパレットで開催された
高野 優さんの子育て講演会
嬉しくって楽しみで、前日からほとんど寝ない状態で
開場時間のはるか前にビックパレットへ到着ww
(しかたなくミニストップで時間をつぶしました・・・)
「もう行ってもいいかな?」と、AM9:20に3階小会議室へ
すでに数人の方が開場を今か今かと待っていました
皆さんも、先着30名様のサイン権をGETするべく
早く入って待っているのでしょうね!私もですよー(*^O^*)
※このあと、かな~りの長文レポが続きます・・・心して読んでね♪
ところが予定の時間が近づいても
受付前に始まるはずの書籍販売が始まる様子も無く・・・あれ?
そのうち待ってる方のひとりが「順番に並んではどうです?」と
提案して下さり、みんなで並ぶコトに
確かに、人数増えてからでは混乱が生じるかも?
待っている時に意気投合して、お話させていただいたFさん
身近に優さんファンがいなかったので
普通に優さんの話が出来て、とても嬉しかったです♪
(
ありがとーございました!でもアドレスが違うのか返信できません
)
その後もしばらく待たされ、順番待ちしながら
後から来たお子様連れの方が、なぜか優先に受付&サイン券をもらっていて
このままではサイン券なくなっちゃうのでは?と
Fさんとヤキモキしてしまいました・・・
でもちゃんとサイン券GETできたので、良かったです♪
さぁ!次は席ですよ!
受付したらすぐに会場へ入り、自分の席を確保!
優さんが座るであろう席のまん前に陣取りました!

そしてやっと書籍販売も開始!
(どうも本屋さんが遅刻したようで販売できなかったようです・・・)
私が買ったのは新刊「育児の学習」

今まで、ほとんど発売と同時に買っていたけど
この1冊だけは買い逃してました・・・ダブらなかったから結果オーライ?ww
早々に書籍を買い終え、自分の席に戻り、早速読み始めていると
「優さんが販売のトコに来てるって!」なにー!!!
ところが時すでに遅く、もう控え室に戻られていました・・・
「今まで、本を買ってくれているところを、見たことが無かったのよね~
」と
気さくに笑顔でお話してくれたそうです。・・・いいなぁ~(;_;)話せた人羨ましい
そうこうしているうちに開演時間に!

主催者の方に呼ばれ、登場した高野優さんは
マンガでご自身が書かれている、パワフルな優さんとは全く違い
華奢で、可愛らしい女性でした
声もとても優しくて、周りの方に常に気を使ってくれていて
でも笑いは忘れてなくて(思わずブーツのつま先に目がwww)
ご紹介や挨拶等が終わり、いよいよ講演会開始です!
高野優さんの講演会は、ただ壇上でお話するのではなく
書画カメラとスクリーンを使い、イラストを描きながらお話をして下さるスタイル
ところが会場に用意されていたのは
いちいちスキャンするタイプの機械だったようで
(OHPかと思われたが、一応書画カメラだったようです
)
描いてはその都度下向きにして、数秒のタイムラグがあってからスクリーンに映るで
いつもとやり方が違くって、優さんもやりづらそうでした
席も参加者の中で、ずっと立ちっぱなし・・・
でもさすがは優さん!それすらも笑いに変えてくれました!
優さんのすぐ脇で、フレンドリーにお話しながら
描いてる手元を見れた、すぐ横の参加者の方はラッキーでしたね♪
お話の内容は、講演会が初めてって方が多かったからか
三姉妹「りんちゃん・なぎちゃん・しおちゃん」の愛娘紹介からでした
ベビーエイジで読んでいた頃は、まだ生まれたての赤ちゃんだった
長女「りんちゃん」は今や小学六年生!身長150cm!デカッ!!!
とてもしっかり者で、今日の講演会の朝も
6時に家を出発する優さんに代わって、朝ゴハンを作って
妹達を保育園や学校へ送り出してくれたとか!
次女「なぎちゃん」の話には涙が出ました
生まれながらに関節の筋力が弱くて、リハビリに通った話
電車に乗って通い続ける毎日で、心が折れてしまいそうだった優さんが
券売機の前で泣いてしまった話
なぎちゃんを思って思って泣いてしまった話
全く同じ境遇ではないけど、我が子を思い、悩んで、悩んで
親としての自分が出来るコトって何だろう・・・と流した涙
私も何度も泣いたコトがあります
愛しい我が子がいつも笑顔でいれるように、幸せで満たされるようにと
考えれば考えるほど、行き先を間違ってしまって、逆に悲しませてしまったり
自分の親としての力量の無さに情けなくなりました
でもその度に、優さんのマンガやエッセイに励まされ
気持ちを軽くしてもらって、また改めて愛しい我が子を抱っこするコトができました
三女「しおちゃん」の話は、けっこう端折られていました(^_^;)
そして会場に妊婦さんが数名いらしゃったので
話の内容は壮絶な(?)出産体験の話に!
最初のりんちゃん妊娠時は、20kg増(実際は23kg増)という荒業妊婦だった優さん
通常分娩ではなく、無痛分娩を勧められた話は知っていましたが
大柄(?)看護師さんの後姿の話には、ハナ水出ちゃいそうなほど笑っちゃいました!
そしてスッポン!と生まれたりんちゃんの飛び出た頭部・・・あのイラスト欲しかった!
魔除けじゃなくって、家宝にしますから!ww
そして次に、なぎちゃんの出産時は、助産院さんでの水中出産!
マニアック(?)なテレビ番組での「翼を下さい~♪」と歌いながらの水中出産!
探せばどこかに動画とかアップされているかな?怖いもの見たさに見てみたい・・・かも?
それにしても、助産師さんの褒め殺しでの出産って羨ましい!
それに産んだ我が子を、自分の腕で抱き寄せるって感動的ですよね!
もし今一度出産のチャンスが巡ってきたら、自分もチャレンジしてみようかな?ww
そうこうしてるうちに1時間半という時間は、あっという間に過ぎてしまい
予定されていた質疑応答コーナーは中止・・・
(真っ先に質問しようと、話を練習して来てたのに
)
閉会のあいさつで優さんから
「託児しているお子さんに『ごめんね』ではなく『ありがとう』と、迎えに行って下さいね」
と、お話がありました
ママに素敵な時間をありがとーって気持ちでね
あ~私も娘を児童館にお迎えに行く時に、そう言おう!うん!
そしてもうひとつ
「半年前からこの講演会を準備して下さった、主催者の皆さんにも感謝の気持ちを」
あ・・・開場前にイライラして、失礼なコトを言ってしまった私・・・反省です★
帰る時にちゃんとお礼を言ってから帰ろう!と心に決めました!
その後少し休憩時間が入って、同じ会場内でサイン会が始まりました!
私の順番は10番目!
前の人たちの感激している様子を見て、自分の番になった時ちゃんと話せるかドキドキでした!
ほんとはサインに入れてもらう自分の名前はアルファベットで!と指定されていましたが
私はもちろん「チビ母」でお願いしましたww

そして用意していったプレゼントも、無事に渡せました!
ままどおる大好きと言って下さり、感激もひとしおです(;v;)
「ベビーエイジの頃からずっとファンでしたー!」と言ったら
「じゃあ、お互いにいい歳だね(^皿^)」と、さすが優さん!ww
握手させてもらう時も「脂っこいけどいい?」って
もちろんですー!!!喜んでー!!!
帰りに「グッキー」を、これからお会いするあの方々へ買い
主催者のコープLPAの会の方々に、今回の講演会準備と開催への
感謝の気持ちを伝えさせていただきました
祭天実行委員会として、創り手の気持ちを理解しているはずの私でしたが
1人で参加していたからと、個人的なイライラを募らせてしまって
ほんと申し訳なかったです・・・
お礼を伝えた時の、皆さんの笑顔が、私にそれを気づかせてくれました
本当に、ありがとうございました
大感激尽くめの初講演会に、うきうき浮き足立って
どうやって車まで戻って来たか憶えてませんが
家に帰ってから、改めて娘たちが愛おしく
家族ってほんと有難いなぁ~と実感しました
Fさん情報だと、来春あたりにまた福島県内で優さんの講演会が開催されるとか?
随時、優さんのオフィシャルHP「Takano.a.la.mode」をチェックしなくっちゃ~♪

今回、講演会参加を逃した方!次は絶対に参加された方が良いですよ~♪
情報が分かり次第、またアップさせていただきますね
いや~行ってほんとに良かった!
忙しい時なのに休暇を許してくれた同僚の皆さま!
ほんとにありがとー!月曜からまたバリバリ働きますからね~♪
受付前に始まるはずの書籍販売が始まる様子も無く・・・あれ?
そのうち待ってる方のひとりが「順番に並んではどうです?」と
提案して下さり、みんなで並ぶコトに
確かに、人数増えてからでは混乱が生じるかも?
待っている時に意気投合して、お話させていただいたFさん
身近に優さんファンがいなかったので
普通に優さんの話が出来て、とても嬉しかったです♪
(


その後もしばらく待たされ、順番待ちしながら
後から来たお子様連れの方が、なぜか優先に受付&サイン券をもらっていて
このままではサイン券なくなっちゃうのでは?と
Fさんとヤキモキしてしまいました・・・

でもちゃんとサイン券GETできたので、良かったです♪
さぁ!次は席ですよ!
受付したらすぐに会場へ入り、自分の席を確保!
優さんが座るであろう席のまん前に陣取りました!
そしてやっと書籍販売も開始!
(どうも本屋さんが遅刻したようで販売できなかったようです・・・)
私が買ったのは新刊「育児の学習」

今まで、ほとんど発売と同時に買っていたけど
この1冊だけは買い逃してました・・・ダブらなかったから結果オーライ?ww
早々に書籍を買い終え、自分の席に戻り、早速読み始めていると
「優さんが販売のトコに来てるって!」なにー!!!
ところが時すでに遅く、もう控え室に戻られていました・・・
「今まで、本を買ってくれているところを、見たことが無かったのよね~

気さくに笑顔でお話してくれたそうです。・・・いいなぁ~(;_;)話せた人羨ましい
そうこうしているうちに開演時間に!
主催者の方に呼ばれ、登場した高野優さんは
マンガでご自身が書かれている、パワフルな優さんとは全く違い
華奢で、可愛らしい女性でした

声もとても優しくて、周りの方に常に気を使ってくれていて
でも笑いは忘れてなくて(思わずブーツのつま先に目がwww)
ご紹介や挨拶等が終わり、いよいよ講演会開始です!
高野優さんの講演会は、ただ壇上でお話するのではなく
書画カメラとスクリーンを使い、イラストを描きながらお話をして下さるスタイル
ところが会場に用意されていたのは
いちいちスキャンするタイプの機械だったようで
(OHPかと思われたが、一応書画カメラだったようです

描いてはその都度下向きにして、数秒のタイムラグがあってからスクリーンに映るで
いつもとやり方が違くって、優さんもやりづらそうでした
席も参加者の中で、ずっと立ちっぱなし・・・
でもさすがは優さん!それすらも笑いに変えてくれました!
優さんのすぐ脇で、フレンドリーにお話しながら
描いてる手元を見れた、すぐ横の参加者の方はラッキーでしたね♪
お話の内容は、講演会が初めてって方が多かったからか
三姉妹「りんちゃん・なぎちゃん・しおちゃん」の愛娘紹介からでした
ベビーエイジで読んでいた頃は、まだ生まれたての赤ちゃんだった
長女「りんちゃん」は今や小学六年生!身長150cm!デカッ!!!
とてもしっかり者で、今日の講演会の朝も
6時に家を出発する優さんに代わって、朝ゴハンを作って
妹達を保育園や学校へ送り出してくれたとか!
次女「なぎちゃん」の話には涙が出ました
生まれながらに関節の筋力が弱くて、リハビリに通った話
電車に乗って通い続ける毎日で、心が折れてしまいそうだった優さんが
券売機の前で泣いてしまった話
なぎちゃんを思って思って泣いてしまった話
全く同じ境遇ではないけど、我が子を思い、悩んで、悩んで
親としての自分が出来るコトって何だろう・・・と流した涙
私も何度も泣いたコトがあります
愛しい我が子がいつも笑顔でいれるように、幸せで満たされるようにと
考えれば考えるほど、行き先を間違ってしまって、逆に悲しませてしまったり
自分の親としての力量の無さに情けなくなりました
でもその度に、優さんのマンガやエッセイに励まされ
気持ちを軽くしてもらって、また改めて愛しい我が子を抱っこするコトができました
三女「しおちゃん」の話は、けっこう端折られていました(^_^;)
そして会場に妊婦さんが数名いらしゃったので
話の内容は壮絶な(?)出産体験の話に!
最初のりんちゃん妊娠時は、20kg増(実際は23kg増)という荒業妊婦だった優さん
通常分娩ではなく、無痛分娩を勧められた話は知っていましたが
大柄(?)看護師さんの後姿の話には、ハナ水出ちゃいそうなほど笑っちゃいました!
そしてスッポン!と生まれたりんちゃんの飛び出た頭部・・・あのイラスト欲しかった!
魔除けじゃなくって、家宝にしますから!ww
そして次に、なぎちゃんの出産時は、助産院さんでの水中出産!
マニアック(?)なテレビ番組での「翼を下さい~♪」と歌いながらの水中出産!
探せばどこかに動画とかアップされているかな?怖いもの見たさに見てみたい・・・かも?
それにしても、助産師さんの褒め殺しでの出産って羨ましい!
それに産んだ我が子を、自分の腕で抱き寄せるって感動的ですよね!
もし今一度出産のチャンスが巡ってきたら、自分もチャレンジしてみようかな?ww
そうこうしてるうちに1時間半という時間は、あっという間に過ぎてしまい
予定されていた質疑応答コーナーは中止・・・
(真っ先に質問しようと、話を練習して来てたのに

閉会のあいさつで優さんから
「託児しているお子さんに『ごめんね』ではなく『ありがとう』と、迎えに行って下さいね」
と、お話がありました
ママに素敵な時間をありがとーって気持ちでね

あ~私も娘を児童館にお迎えに行く時に、そう言おう!うん!
そしてもうひとつ
「半年前からこの講演会を準備して下さった、主催者の皆さんにも感謝の気持ちを」
あ・・・開場前にイライラして、失礼なコトを言ってしまった私・・・反省です★
帰る時にちゃんとお礼を言ってから帰ろう!と心に決めました!
その後少し休憩時間が入って、同じ会場内でサイン会が始まりました!
私の順番は10番目!
前の人たちの感激している様子を見て、自分の番になった時ちゃんと話せるかドキドキでした!
ほんとはサインに入れてもらう自分の名前はアルファベットで!と指定されていましたが
私はもちろん「チビ母」でお願いしましたww
そして用意していったプレゼントも、無事に渡せました!
ままどおる大好きと言って下さり、感激もひとしおです(;v;)
「ベビーエイジの頃からずっとファンでしたー!」と言ったら
「じゃあ、お互いにいい歳だね(^皿^)」と、さすが優さん!ww
握手させてもらう時も「脂っこいけどいい?」って
もちろんですー!!!喜んでー!!!
帰りに「グッキー」を、これからお会いするあの方々へ買い
主催者のコープLPAの会の方々に、今回の講演会準備と開催への
感謝の気持ちを伝えさせていただきました
祭天実行委員会として、創り手の気持ちを理解しているはずの私でしたが
1人で参加していたからと、個人的なイライラを募らせてしまって
ほんと申し訳なかったです・・・
お礼を伝えた時の、皆さんの笑顔が、私にそれを気づかせてくれました
本当に、ありがとうございました
大感激尽くめの初講演会に、うきうき浮き足立って
どうやって車まで戻って来たか憶えてませんが
家に帰ってから、改めて娘たちが愛おしく
家族ってほんと有難いなぁ~と実感しました

Fさん情報だと、来春あたりにまた福島県内で優さんの講演会が開催されるとか?
随時、優さんのオフィシャルHP「Takano.a.la.mode」をチェックしなくっちゃ~♪
今回、講演会参加を逃した方!次は絶対に参加された方が良いですよ~♪
情報が分かり次第、またアップさせていただきますね
いや~行ってほんとに良かった!
忙しい時なのに休暇を許してくれた同僚の皆さま!
ほんとにありがとー!月曜からまたバリバリ働きますからね~♪
チビ母 at 2008年11月16日01:59
│Comments(8)
│育児=育自
この記事へのコメント
チビ母さんこんにちは。
私・・・・。自宅には主人専用パソコンしかないので、職場のパソコンで情報をGETして、携帯でブログを再度チェックするといぅ少々面倒な方法でブログを見てます。さて、ワタシもあの時はサイン権のことばかり気にしちゃって、愚痴っちゃいましたね。帰りは私も、感謝の気持ちを伝えて帰りましたよ。実は実は、私、3兄弟の母なんですよ。3姉妹の母を何度夢見た事カァ。だけども講演会が終わって、子どもと出逢えた奇跡をふっと考えたんです。すごいことなんだよなぁってあらためて思いました。優さんにありがとぅです。私は講演会の後、午後から仕事に戻りました。だけどもなんか夢心地で・・・・。少々ボケてたかも。同僚に、ぐっきーと、缶コーヒーを差し入れてありがとぅを伝えましたよ。支払いに来るお客様にも、いつも以上の笑顔だったカモ。
また、優さんの講演会に行きたいですね。チビ母さぁん。祭天も応援しています。ブログもね。
私・・・・。自宅には主人専用パソコンしかないので、職場のパソコンで情報をGETして、携帯でブログを再度チェックするといぅ少々面倒な方法でブログを見てます。さて、ワタシもあの時はサイン権のことばかり気にしちゃって、愚痴っちゃいましたね。帰りは私も、感謝の気持ちを伝えて帰りましたよ。実は実は、私、3兄弟の母なんですよ。3姉妹の母を何度夢見た事カァ。だけども講演会が終わって、子どもと出逢えた奇跡をふっと考えたんです。すごいことなんだよなぁってあらためて思いました。優さんにありがとぅです。私は講演会の後、午後から仕事に戻りました。だけどもなんか夢心地で・・・・。少々ボケてたかも。同僚に、ぐっきーと、缶コーヒーを差し入れてありがとぅを伝えましたよ。支払いに来るお客様にも、いつも以上の笑顔だったカモ。
また、優さんの講演会に行きたいですね。チビ母さぁん。祭天も応援しています。ブログもね。
Posted by Fですぅ at 2008年11月16日 08:57
チビ母さん~おはようございます♪
そして、あの数時間の思いをまた復活させてくれた、詳細レポートもありがとうございます!!
私もブログで書こう書こうと思っても、もう何から書いていいやら・・・
全てがとっても素敵過ぎて!!!まだ自分の中で何もまとまらずにいたところでしたσ(^_^;)
唯一つ心残りなのは、チビ母さんとご挨拶が出来なかったことです・・・。
私は、きっとこのブログの内容からすると、チビ母さんの数列後ろに
座っていたと思います♪
サインも、ギリギリ23番目でした!
高野さんのお話、笑いあり、そして私も自分の子育てとダブらせてしまい、
涙がとめどなく溢れて零れ落ちました。
家に帰ってからも、高野さんの言葉一つ一つ思い出し、りんちゃんと同じ歳の長女といつもより沢山話しをしました。
また高野さんに会える日を楽しみにしたいですね♪
そして、この高野さん情報を教えて下さったチビ母さんに、感謝です。
ありがとうございました。
そして、あの数時間の思いをまた復活させてくれた、詳細レポートもありがとうございます!!
私もブログで書こう書こうと思っても、もう何から書いていいやら・・・
全てがとっても素敵過ぎて!!!まだ自分の中で何もまとまらずにいたところでしたσ(^_^;)
唯一つ心残りなのは、チビ母さんとご挨拶が出来なかったことです・・・。
私は、きっとこのブログの内容からすると、チビ母さんの数列後ろに
座っていたと思います♪
サインも、ギリギリ23番目でした!
高野さんのお話、笑いあり、そして私も自分の子育てとダブらせてしまい、
涙がとめどなく溢れて零れ落ちました。
家に帰ってからも、高野さんの言葉一つ一つ思い出し、りんちゃんと同じ歳の長女といつもより沢山話しをしました。
また高野さんに会える日を楽しみにしたいですね♪
そして、この高野さん情報を教えて下さったチビ母さんに、感謝です。
ありがとうございました。
Posted by テチプリ♪
at 2008年11月16日 09:51

Fさん>(笑)
あれから出社されたんですかー!お疲れ様です!
ブログも見つけてくださって、ありがとーございます!
あの場で初めてお会いしたばかりなのに
すっかり意気投合して、十年来の友達みたいにお話できて嬉しかったです
やっぱり優さんファンだから、気持ちも通じ合ってるのかしら?ww
3兄弟のママさんだったんですかー!うちは2姉妹です!
ひとり分けてほしー!(←けっこう切実ww)
そうそう!我が子と巡り会えたコト!感謝しなくちゃですね~
オギャーって生まれてきてくれた時のコトを思い出せば
この子のために、何だって頑張れそうな気持ちになれますね
祭天のスポンサーさんだったですねー!びっくりです!
そこでも繋がっていたなんて!どちらの会社さんだろう???
来年に向けて、またコツコツ準備してますので
応援よろしくお願いしまーっす(^O^)ノ
帰りに夢うつつ状態で、ご挨拶もせずに
スタコラサッサと先に帰って来てしまいました(><)
お昼を食べながら、もしお時間あったらお茶でもご一緒したかったなぁ~と後悔★
次にお会いできる時には、是非お茶させてくださいませ♪
あれから出社されたんですかー!お疲れ様です!
ブログも見つけてくださって、ありがとーございます!
あの場で初めてお会いしたばかりなのに
すっかり意気投合して、十年来の友達みたいにお話できて嬉しかったです
やっぱり優さんファンだから、気持ちも通じ合ってるのかしら?ww
3兄弟のママさんだったんですかー!うちは2姉妹です!
ひとり分けてほしー!(←けっこう切実ww)
そうそう!我が子と巡り会えたコト!感謝しなくちゃですね~
オギャーって生まれてきてくれた時のコトを思い出せば
この子のために、何だって頑張れそうな気持ちになれますね
祭天のスポンサーさんだったですねー!びっくりです!
そこでも繋がっていたなんて!どちらの会社さんだろう???
来年に向けて、またコツコツ準備してますので
応援よろしくお願いしまーっす(^O^)ノ
帰りに夢うつつ状態で、ご挨拶もせずに
スタコラサッサと先に帰って来てしまいました(><)
お昼を食べながら、もしお時間あったらお茶でもご一緒したかったなぁ~と後悔★
次にお会いできる時には、是非お茶させてくださいませ♪
Posted by チビ母
at 2008年11月16日 13:32

テチプリさん>
そんな近くにいらっしゃったんですかー!
帰りにシトロンさんに寄った時に、テチプリさんに会えなかった話をしたら
「何か目印とか、お互いに相談していったんですか?」と言われて初めて
何も目印とか、全く考えてなかったコトに気付きました!
それじゃ会えるわけが無い・・・しょぼん(´_`;)失礼しました・・・
かなりの長文レポを読んでくださって、ありがとーございます
ほんとはまだまだ書きたいコトあったんですが
この何十倍にもなりそうなので、かなり端折りましたww
それでもこの長文・・・文才の無さが悔やまれます★
サイン券もGETできたんですね!良かったですねー!
この本は家宝ですね!嬉しいー!!!
これは保存用にしてもう1冊買おうかな?と考え中ですww
チビ達も一緒に愛読しているので、破損の危険性が・・・
優さんの話は、上から目線のお偉い先生たちと違い
とても等身大で、失敗してばかりの自分も大丈夫と思わせてくれるような
温かいメッセージばかりですよね
今、育児でいっぱいいっぱいになってるママさんとかに
是非とも聞いてもらいたい!読んでもらいたいんですよね
私が何度も救われたように、ひとりでも多くのママさんの心を軽くしてあげたいんです
須賀川でもいつか絶対に講演会を実現したい!と
改めて心に強く思いました!
次はちゃんと目印用意して、お会いしたいですね~♪
そんな近くにいらっしゃったんですかー!
帰りにシトロンさんに寄った時に、テチプリさんに会えなかった話をしたら
「何か目印とか、お互いに相談していったんですか?」と言われて初めて
何も目印とか、全く考えてなかったコトに気付きました!
それじゃ会えるわけが無い・・・しょぼん(´_`;)失礼しました・・・
かなりの長文レポを読んでくださって、ありがとーございます
ほんとはまだまだ書きたいコトあったんですが
この何十倍にもなりそうなので、かなり端折りましたww
それでもこの長文・・・文才の無さが悔やまれます★
サイン券もGETできたんですね!良かったですねー!
この本は家宝ですね!嬉しいー!!!
これは保存用にしてもう1冊買おうかな?と考え中ですww
チビ達も一緒に愛読しているので、破損の危険性が・・・
優さんの話は、上から目線のお偉い先生たちと違い
とても等身大で、失敗してばかりの自分も大丈夫と思わせてくれるような
温かいメッセージばかりですよね
今、育児でいっぱいいっぱいになってるママさんとかに
是非とも聞いてもらいたい!読んでもらいたいんですよね
私が何度も救われたように、ひとりでも多くのママさんの心を軽くしてあげたいんです
須賀川でもいつか絶対に講演会を実現したい!と
改めて心に強く思いました!
次はちゃんと目印用意して、お会いしたいですね~♪
Posted by チビ母
at 2008年11月16日 13:47

私の周りには、何故か優さんファンがいなかったんです。友達は割りと多い方だと思うんですが・・・・。なのであの時、お話が出来てすごくうれしかったんですヨ。私んちには、女の子は生まれてこない気がするなぁって、不思議とず〜っと思ってたんです。でもね・・・・。3番目にちょっぴり淡い期待してたんですよ。うふふ。だけどもやっぱり、ちょっと古いけど、だんご3兄弟。最近、吹っ切れて、育児楽しんでます。
我が家は、一年生・年少さん・1歳と・・・・。まぁ趣味は小児科巡りと言いきれるほど。
後は、兄弟ケンカの仲裁
私・チビ母さんのブログを見つけた瞬間。あっあ〜ぁあの時のォ。ってすごく興奮しちゃいましたよ。メルアドとか名前とか、交換したかったなぁって、ちょっぴり後悔しながら仕事してました。(またしても、仕事中にパソコンを私用扱い)スポンサーといいましても、たいして貢献も出来ておりませんが、何やらご縁を勝手に感じている私です。11年間保育士をしていて、今年の春から今の会社で働き始めたんです。義父がやってる会社なんで、旦那も同じ会社。つまりは、ワタクシ嫁サマ。ちなみに、わが社は知る人は知る。知らない人は、まったく知らないマイナーな会社(お店)なんですよ。またお会いできたら、優さんの話や、子育て話をぜひしたいですね
会ったばかりのチビ母さんに、こんなにも、慣れ慣れしいメールしちゃっていいのかしらと今更ながらに、考えちゃってます
長々とすみません。では
我が家は、一年生・年少さん・1歳と・・・・。まぁ趣味は小児科巡りと言いきれるほど。
後は、兄弟ケンカの仲裁
私・チビ母さんのブログを見つけた瞬間。あっあ〜ぁあの時のォ。ってすごく興奮しちゃいましたよ。メルアドとか名前とか、交換したかったなぁって、ちょっぴり後悔しながら仕事してました。(またしても、仕事中にパソコンを私用扱い)スポンサーといいましても、たいして貢献も出来ておりませんが、何やらご縁を勝手に感じている私です。11年間保育士をしていて、今年の春から今の会社で働き始めたんです。義父がやってる会社なんで、旦那も同じ会社。つまりは、ワタクシ嫁サマ。ちなみに、わが社は知る人は知る。知らない人は、まったく知らないマイナーな会社(お店)なんですよ。またお会いできたら、優さんの話や、子育て話をぜひしたいですね
会ったばかりのチビ母さんに、こんなにも、慣れ慣れしいメールしちゃっていいのかしらと今更ながらに、考えちゃってます
長々とすみません。では
Posted by Fですぅ at 2008年11月16日 14:28
こんばんは。
ちび母さん、良かったですね。
このレポから、ちび母さんの気持ちや思いが伝わってきました。
優さん、とてもステキな方なんですね。
また我が家にある本、読み返してみようと思います!
次回の福島公演に期待し、楽しみに・・・
長文レポ、お疲れ様&ありがとうございました。
ちび母さん、良かったですね。
このレポから、ちび母さんの気持ちや思いが伝わってきました。
優さん、とてもステキな方なんですね。
また我が家にある本、読み返してみようと思います!
次回の福島公演に期待し、楽しみに・・・
長文レポ、お疲れ様&ありがとうございました。
Posted by チーク
at 2008年11月16日 23:52

Fさん>
知る人ぞ知る・・・非常に気になりますww
私もお会いしたばかりなのに、とても親近感を感じておりました
「何だか同じにおいのする人だわぁ~♪(お笑いのにおい?ww)」って(*^艸^*)ウフフ
ブログまめな更新ではないですが
これからも仲良くしてくださいね~よろしくお願いします(*^ー^*)
知る人ぞ知る・・・非常に気になりますww
私もお会いしたばかりなのに、とても親近感を感じておりました
「何だか同じにおいのする人だわぁ~♪(お笑いのにおい?ww)」って(*^艸^*)ウフフ
ブログまめな更新ではないですが
これからも仲良くしてくださいね~よろしくお願いします(*^ー^*)
Posted by チビ母 at 2008年11月20日 09:03
チークさん>
長文レポを読んで下さり、ありがとーございます♪
私の拙いレポで、ちゃんと伝わりましたでしょうか?(>∀<);;;
私も講演会の後、本をもう一度読み返しています
改めて、優さんの言葉ひとつひとつが、胸に染み渡りました
当たり前の言う名の「たくさんの奇跡たち」
自分は愛するわが子に、母親に選んでもらって
大好きなダンナさんや家族と一緒に、生きていけること
有難いなぁ~と思いました(*^ー^*)
次は絶対!一緒に講演会へ行きましょうね~♪
長文レポを読んで下さり、ありがとーございます♪
私の拙いレポで、ちゃんと伝わりましたでしょうか?(>∀<);;;
私も講演会の後、本をもう一度読み返しています
改めて、優さんの言葉ひとつひとつが、胸に染み渡りました
当たり前の言う名の「たくさんの奇跡たち」
自分は愛するわが子に、母親に選んでもらって
大好きなダンナさんや家族と一緒に、生きていけること
有難いなぁ~と思いました(*^ー^*)
次は絶対!一緒に講演会へ行きましょうね~♪
Posted by チビ母 at 2008年11月20日 09:09