家族旅行には⇒ じゃらんnet (^O^)/

地区ソフト大会

今年も育成会地区ソフト大会に参加すべく
チームでただ1人の女子ですが

チビ(姉)毎朝4時半にたたき起こされつつも
早朝練習に頑張って参加しております



昨年は最後まで秘密兵器のまま
ベンチを暖めて終わってしまいましたが(笑)

今年はスポ少メンバーがほとんどいないコトもあり
外野ライトあたりでスタメン出場できそうです

この一年、自分なりに自主練を積んできたチビ(姉)

バッティングと守備は、多少出来るようになったみたいですが
どうもフライキャッチが苦手な様子★

中学時代、ピッチャーで4番バッターの副キャプテンだった私が
猛特訓してあげれれば良いのですが
なかなか時間がとれないのが現状・・・すまんicon11

まぁ本腰入れてソフトボールに打ち込むのは
中学校からでも遅くないかな?ww


明日も早朝4時半起床で、地区ソフトの練習があるので
今日の週一ダンスレッスンも1クラスで帰ってきました

本当は夏休みだから、2クラスレッスン受けたかったのにね

来週には地区ソフト大会終わっているので
2クラスレッスン参加できるかな?  


祭天フォトコン写真展

2009祭天フォトコン応募作品の、写真展が開催中です!!

須賀川市総合福祉センター1Fにて
あさっての、7月20日(月)まで開催してます!

福島県内外から
ほんとに大勢のカメラマンさんが、来て下さっていたんですね~!

たくさんの応募作品の中から、私のお気に入りをちょっとご紹介します!

(アフリカン盆踊りの踊り子さん♪ 良い表情ですねface02


(踊り子さんの、真剣な想いが伝わる1枚ですねicon12


(この1枚!一番大好きですicon06虹の戦士達の躍動的な表情が良い!)



この他にも、たくさんの素晴らしい写真が展示されています!

まだご来場されてない方は、是非!足をお運び下さい!

「また見たいわ」って言う、リピーターの方も何度でもどうぞ~(^皿^)



先日のきうり天王祭の時も
たくさんの方々にご来場いただきました♪

中には、お目当てのチームさんの写真を
携帯で写メ撮ってる方もwww

年々祭天ファンも増えてきて、嬉しい限りです!

これからも千年も万年も続く祭りになりますよう、祭天を創って行きますので
皆さま!どうぞよろしくお願いします!  


きうり天王祭

7/14(火)の須賀川市「きうり天王祭」
心配された雨も降らず (店じまいしてからポツポツicon03

祭天Shopにも、たくさんのお客さんが買いに来てくださいましたicon22

感謝face02感謝face02であります♪

こんな、のん気にしていられたのも束の間・・・
夜になるにつれ、更に人出が増えに増え、お客さんの対応に大あらわface08icon10

ベーコン串やトルネードポテトなど、ほとんど完売でした!
もしかして、毎年8月の釈迦堂川花火大会よりも、売上あったかも?かも?

お店番頑張ったご褒美に
「ベーコン買って\(^∀^)/」と、リクエストしていたチビ(姉)

でも気が付いたら、売り切れになっていて、結局食べれずじまい★

帰りにガストで「好きなもの頼んでいいよ~」と、言ったのに
「お子様うどんでいい(=_=)」と、まだまだご機嫌ナナメ中・・・

でも帰りには、すっかりゴキゲンになり
お風呂で「We are one」歌ってましたwww  


祭天フォトコン写真展開催中!

只今、2009祭天フォトコン写真展開催中です!!


今年も須賀川市総合福祉センター1Fにて
2009年7月20日(月)まで開催しております!

ご来場いただいた皆様の投票によって選ばれた作品が
来年の祭天の「顔」となる、ポスターやガイドブックに採用されます!

投票用紙と箱は、会場中央のテーブル上に設置されております


今年も力作揃い!どれに投票すればいいか非常に悩ましい・・・icon10


明日7/14(火)は、須賀川の奇祭「きうり天王祭」ですね

きうり天王祭に来たついでに
フォトコン会場にも、是非お立ち寄り下さい♪

また、来年の祭天開催資金を稼ぐべく
祭天実行委員会メンバー一同!
今年も食べ物屋台の出店もしております!

その名も星祭天Shop星

屋台出店の場所は、八木屋金物店さんの向いあたりです

国道118号線を横断して、須賀川市福祉センターに向かって歩いてくると
ひと際、賑やかな団体が私達なので、すぐ分かっていただけるかな?www


今年のメニューは、夏カレー&トルネードポテトicon28

須賀川産の野菜を、みんなで手作りして作ってます!
安全はもちろん、味も保証付きですよー(^皿^)v

是非、祭天フォトコンと、祭天Shopにおいで下さーい!  


祈りの祭典開催!

響きの森 ~祈りの祭典~ 開催決定!!
2009年8月16日(日)13時~19時30分

美しい自然のなかで、この素晴らしい体験を一緒に分かち合いませんか?

「祈りの祭典」のブログができました。


【第一部・國友須賀スペシャル講演会】13時~15時
講演テーマ: 「未来の子どもたちのために」



【第二部・祈りの祭典】15時~19時30分
・IZANAI Dance Show
 ~全国から想いをひとつに・・・踊り子が集合します~
・Performance Show
 ~まるで地球の鼓動のようなパフォーマンス~
・想いをひとつにしたセレモニー
 ~地球、自然、そして子どもたちのために~



■参加申込受付を開始しました!!
第二部演舞参加者募集について!!
(詳細はこちら
第二部出店者募集について!!
(詳細はこちら

皆様のご参加、心よりお待ちいたしております。


■日時:2009年8月16日(日)

■場所:福島県須賀川市梅田地内(旧:岩瀬村梅田)「響きの森」


■料金

<第一部&第二部・通し券>
大人(中学生以上) 前売3,000円
小学生 前売2,000円 ※未就学児童無料

<第一部チケット>
大人 前売2,000円(当日2,500円)
小学生 前売1,000円(当日1,500円) ※未就学児童は無料

<第二部入場料(軽食つき)>
大人(中学生以上) 前売1,200円(当日1,500円)
小学生 前売1,000円(当日1,300円)  ※未就学児童は無料です(軽食なし)


■前売りチケット(&入場券)のお申込方法
前売チケット(&入場券)がとてもお得です。
なるべく前売チケット&入場券をお申込ください!

参加区分(第一部のみ、第二部のみ、または通し券)と、大人または小学生かの別
合計金額、代表者の氏名とご住所、連絡先を明記の上
メールまたはFAXにてお申込ください。
折り返し、入金方法等の詳細をご案内いたします。

 icon30 sai-ten@hotmail.co.jp
 FAX 0248-72-2882


■注意事項とお願い(お読み下さい)
☆自然のなかでのイベントです 出たゴミはお持ち帰りください
☆駐車場はございますが、なるべく乗り合いのうえご来場ください
☆遠方からお越しの方へ、
前泊・後泊の宿泊施設のご紹介が可能です(ご予約はご自身でお願いします)

■持ち物(以下は各自、ご準備のうえご来場ください)
☆虫除け、日焼け止め
☆熱中症対策用の帽子、サングラス、保冷剤など
 (出店ブースにてお飲み物など準備していますが、飲料水は念のため各自ご持参ください)
☆レジャーシート、または簡易椅子
☆マイ箸、マイスプーン、マイバッグ、ゴミぶくろ
☆(雨天の場合)傘、合羽などの雨具


■主催:クアウテモク

■運営協力:祭天実行委員会
 

アクセス☆JR東北本線・須賀川駅より車で25分
~もう少し分かり易い地図を近日掲載しますので、少々お待ち下さい~


詳しくは・・・祭天ブログ遊舞炎舞ブログをご覧下さい  


ワンコ見つかりました!

須賀川市西川で行方不明になっていた
茶色のラブラドール「プリンいぬ」が

無事に、飼い主さんの元に戻って来ました!


いやー!良かった!
ほんとに良かった!




なんでも
保健所に保護されていたけど
ラブラドールではなく、雑種と勘違いされていたとか・・・?

ってコトは
次の日には保護されていたのかしら?


う~ん…(Θ_Θ;)





まぁ無事に帰って来たから
良かったと言うコトで(^_^;)
  
タグ :迷子犬発見


迷子のワンコ探しています!

須賀川市の西川にて、茶色のラブラドールの「プリン」
行方不明になってしまい、飼い主さんが探しています!

もし見かけたり、保護して下さってる方がおりましたら
ご一報下さい!

よろしくお願いします!!!

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
≪詳細情報≫



名前:プリン

 ・茶色のラブラドール
 ・9歳のメス
 ・赤い首輪をしています
 ・人なつっこくて、大人しい性格です

7/7(火)の朝
自宅の犬小屋から脱走し、行方不明になってしまいました

保健所にも問合せ済みですが
今現在、まだ保護されていません  


炊飯器クッキング

こないだスーパーで、豚バラブロックがお安かったので
かんたん角煮を作りました

炊飯器で♪



ゆで卵作って

豚バラブロック3cm角に切って、下ゆでして

あとは、炊飯器に調味料と一緒に全部いれて

「炊飯」押すだけ!

炊けた後は、勝手に「保温」 ※これでコトコト弱火で煮てるコトになります


(↑↑途中経過)

朝には、勝手にトロトロ角煮が~icon06



翌朝、出来上がった角煮は・・・

ペロっと頂いてしまったので
画像がありませんww  
タグ :炊飯器角煮


この花の名は?

須賀川市内の、F銀行駐車場に
咲いていました


花は、真っ白な小さい花が集まって
たわわに下がっています

純白のウェディングドレスの
ヘッドドレスにも使えそうな可愛らしさface05


葉っぱは、シダ植物と同じ形です

手前の蔓は、別な植物のです
このお花のではありません


会社に戻ってから、花の名前を聞いても
ダレも分かりません

気になる・・・気になる・・・(>_<)icon10


345mamaから教えてもらったアカシヤ
ネットでぐぐってみました・・・


う~ん・・・何か違う気がします(><)icon10  


祭会社の新作振落し!

祭会社の新作 『宇宙(ソラ)よ 大地よ ありがとう!!』
振り落としワークショップ開催が決定しました!
(photo by:2009 The祭)


 【日 時】 7月12日(日)13:00~18:00(受付12:30~)

 【場 所】 須賀川市ふれあいセンター

 【参加費】 3,500円(出張教室生は4チケットでも可!)

 【インストラクター】 まだ未定 松本 都子先生

須賀川出張教室でおなじみ、kuni-joe先生ですicon06


 【お申込み・お問合せ】 祭天実行委員会(担当:鈴木)

     icon29 0248-72-2882

     icon30 sai-ten@hotmail.co.jp


 【ご注意】
       ・祭会社は「よさこい」です!鳴子を忘れずに、ご持参ください♪
       ・水分補給用の飲み物もお忘れなく!


本場高知よさこい祭にて「須賀連」でエントリー決定!!!(参加者募集中!


もちろん2010祭天でも合同演舞されます!

皆様のご参加お待ちしております!!!