準☆優勝!
7/26・27と開催されました育成会地区ソフト大会!
決勝にて惜しくも時間切れ(50分)のため準優勝となりました!

二日目の準々決勝からは、さすが勝ち抜いてきたチームだけあり
どのチームも強豪揃いでした
準々決勝の対戦チームは、同じAスポ少在籍メンバーが多数いるようで
普段一緒に練習をしているだけあって、お互いのクセも熟知!
(相手チームの監督も、スポ少の監督?)
子供達にとっては気持ちの上では、決勝戦のような気持ちだったようです
我がチームは、今朝の集合時に
チームの要である正捕手が負傷するというアクシデントもあり
出だしから気持ちの上で負けていました・・・
ベンチから応援していた負傷しアイシングする正捕手
「このままではイカン!」と、監督は外野センターに正捕手を投入!
ここからです!チームの気持ちが上昇!
一気に押せ押せムードへ!
そして見事!勝利し準決勝へ!ヽ(^O^)ノヤッター!
準決勝の相手は!あのわたなべ院長が率いるチームです!
ウワサによるとピッチャーはBスポ少の正投手!
またしても苦戦をしいられそうです(><)
速球になかなか手が出せないでいる我がメンバー達!
でも先程の劇的な快勝による押せ押せムードで
メンバーの気持ちは更にヒートアップ!
準決勝も勝利!もうこれは優勝しかないよー!!!
頑張った子供達の喜びはもちろんのコト
保護者&役員も、そりゃもう!大喜びで
早々に祝賀会の会場をレベルアップして段取っておりましたww
だがしかし決勝の相手チームはほんと強かった!
全員がOスポ少メンバーとはいえ
ピッチャーはなんと女の子です!
チビ(姉)!ちゃんと見ておくが良い!
おまえも来年・・・(いや)・・・さ来年には・・・なんとかスタメンに・・・(弱気^^;)
(今年はベンチを温め続け・・・応援で頑張ったww)
優勝は逃したものの、最後はほんとに清々しい気持ちで
「子供達にたくさん感動させてもらったなぁ~」と、感謝の気持ちでいっぱいでした
やっぱりスポーツは良いですね!
<おまけ>
小僧あおいクン&チビ(姉) 夢のツーショット

来年は君達が主役だ! がんばってねww
決勝にて惜しくも時間切れ(50分)のため準優勝となりました!
二日目の準々決勝からは、さすが勝ち抜いてきたチームだけあり
どのチームも強豪揃いでした
準々決勝の対戦チームは、同じAスポ少在籍メンバーが多数いるようで
普段一緒に練習をしているだけあって、お互いのクセも熟知!
(相手チームの監督も、スポ少の監督?)
子供達にとっては気持ちの上では、決勝戦のような気持ちだったようです
我がチームは、今朝の集合時に
チームの要である正捕手が負傷するというアクシデントもあり
出だしから気持ちの上で負けていました・・・

ベンチから応援していた負傷しアイシングする正捕手
「このままではイカン!」と、監督は外野センターに正捕手を投入!
ここからです!チームの気持ちが上昇!
一気に押せ押せムードへ!
そして見事!勝利し準決勝へ!ヽ(^O^)ノヤッター!
準決勝の相手は!あのわたなべ院長が率いるチームです!
ウワサによるとピッチャーはBスポ少の正投手!
またしても苦戦をしいられそうです(><)

速球になかなか手が出せないでいる我がメンバー達!
でも先程の劇的な快勝による押せ押せムードで
メンバーの気持ちは更にヒートアップ!
準決勝も勝利!もうこれは優勝しかないよー!!!
頑張った子供達の喜びはもちろんのコト
保護者&役員も、そりゃもう!大喜びで
早々に祝賀会の会場をレベルアップして段取っておりましたww
だがしかし決勝の相手チームはほんと強かった!
全員がOスポ少メンバーとはいえ
ピッチャーはなんと女の子です!
チビ(姉)!ちゃんと見ておくが良い!
おまえも来年・・・(いや)・・・さ来年には・・・なんとかスタメンに・・・(弱気^^;)
(今年はベンチを温め続け・・・応援で頑張ったww)
優勝は逃したものの、最後はほんとに清々しい気持ちで
「子供達にたくさん感動させてもらったなぁ~」と、感謝の気持ちでいっぱいでした
やっぱりスポーツは良いですね!
<おまけ>
小僧あおいクン&チビ(姉) 夢のツーショット

来年は君達が主役だ! がんばってねww
土用の梅干し
お義母さんが梅の土用干し真っ最中です

梅干し大好きなチビ(姉)は
「早く食べれるようにならないかなぁ~
」とわくわく
梅の木から実をもぐのも手伝っていましたね
しそ葉ももちろんうちで作ったもの
完全自家製の梅干しは絶品らしいです♪
(私は苦手なので食べたことない・・・(^_^;))
こちらは小粒なのでカリカリ小梅専用

今年は天候にも恵まれたので
梅もふっくら良い出来だったようです

お義父さんは焼酎ロックに梅を入れたのが大好きで
毎晩チビ達にグラスに入れてもらって飲んでます♪
いつもこの梅入れ権利を争奪するのにケンカ★ォィォィ
でもお義父さんはそれを嬉しそうに眺めていますww
梅干し大好きなチビ(姉)は
「早く食べれるようにならないかなぁ~

梅の木から実をもぐのも手伝っていましたね
しそ葉ももちろんうちで作ったもの
完全自家製の梅干しは絶品らしいです♪
(私は苦手なので食べたことない・・・(^_^;))
こちらは小粒なのでカリカリ小梅専用
今年は天候にも恵まれたので
梅もふっくら良い出来だったようです
お義父さんは焼酎ロックに梅を入れたのが大好きで
毎晩チビ達にグラスに入れてもらって飲んでます♪
いつもこの梅入れ権利を争奪するのにケンカ★ォィォィ
でもお義父さんはそれを嬉しそうに眺めていますww
第二試合も
7対0の2回コールド勝ち!
スゴいなぁー!
明日もこの調子で
頑張れー!!! \^o^/
明日はちょっとでも
出番があるといいね♪
いや秘密兵器は
秘密のままの方がいいのかな〜?www
地区ソフト大会
大会開催中です!
今年からチビ(姉)も仲間入り
もちろん女子は1人!
だがしかしヘッポコ初心者なりに
楽しく参加させてもらってます
先程の第一試合
13対0の2回コールドで圧勝!
やったぁー!^o^/
自分も中学時代
ソフト部でピッチャー4番だったので
応援してるだけで燃えてきます!
さぁ!
次もこの調子でいくぞー!
も★モ★藻ぉ~!!!
以前の日記でヤクルト浄化槽のコトを書いたのですが
あの時に大発生していた藻(青粉)はどうなったかと言うと・・・
ガ・ガーン!!! と、更に大増殖中です

減るどころか、増える一方★
やはり薬品や専用器具を使わないと駆除できないのか・・・
肝心のヤクルト浄化槽も藻に覆われております

敵を倒す為には、まず敵をよく知らなくてはいけない!
ネット検索開始です!
いやぁ~調べると色々出てきます
皆さんこの藻(青粉)に悩まされてるんですね・・・
ここ最近では、中国の青島でも大発生してて
オリンピックに備えて、地元の人々が藻(青粉)一斉駆除をしたとか
でもまたすぐに水面中を覆うほど発生するんでしょうね(^_^;)
なんでこの藻(青粉)が発生するのか
それには3つの原因が揃った時に非常に繁殖するそうです
①水温が高い時
(当社の池は水深が浅いので、気温上昇と比例して水温上昇)
②光合成の為の日光がよく当たる場所
(池の周りに、日差しを遮るモノは一切ナシ)
③水が栄養過剰の時
(金魚に専用のエサとご飯をあげている)
確かに、雨の日などは藻(青粉)が少ししか発生していない(=_=)ウン
水温上昇と光合成が不十分だから繁殖できない?
よく観察すると、この藻を金魚は食べたりしてる
ってコトは、専用のエサもご飯もいらないのでは?(逆に食べ余してる?)
池全体を何かで覆うコトは、難しいので(美観も損ねるし・・・)
まずは、金魚のエサとご飯をSTOP
してみるコトに
さてさて、どうなることでしょう・・・つづく。
あの時に大発生していた藻(青粉)はどうなったかと言うと・・・
ガ・ガーン!!! と、更に大増殖中です

減るどころか、増える一方★
やはり薬品や専用器具を使わないと駆除できないのか・・・
肝心のヤクルト浄化槽も藻に覆われております

敵を倒す為には、まず敵をよく知らなくてはいけない!
ネット検索開始です!
いやぁ~調べると色々出てきます
皆さんこの藻(青粉)に悩まされてるんですね・・・
ここ最近では、中国の青島でも大発生してて
オリンピックに備えて、地元の人々が藻(青粉)一斉駆除をしたとか
でもまたすぐに水面中を覆うほど発生するんでしょうね(^_^;)
なんでこの藻(青粉)が発生するのか
それには3つの原因が揃った時に非常に繁殖するそうです
①水温が高い時
(当社の池は水深が浅いので、気温上昇と比例して水温上昇)
②光合成の為の日光がよく当たる場所
(池の周りに、日差しを遮るモノは一切ナシ)
③水が栄養過剰の時
(金魚に専用のエサとご飯をあげている)
確かに、雨の日などは藻(青粉)が少ししか発生していない(=_=)ウン
水温上昇と光合成が不十分だから繁殖できない?
よく観察すると、この藻を金魚は食べたりしてる
ってコトは、専用のエサもご飯もいらないのでは?(逆に食べ余してる?)
池全体を何かで覆うコトは、難しいので(美観も損ねるし・・・)
まずは、金魚のエサとご飯をSTOP

さてさて、どうなることでしょう・・・つづく。
誕生日ありがとう
一昨日の7/20(日)(旧:海の日)に、有難く誕生日を迎えさせていただきました
365ブロガーさん始めたくさんの方々に、お祝いしていただき
改めて「自分って果報モンだなぁ~(´∀`*)」と幸せをかみしめております
ちょうど誕生日だったこの週末は
福島のお隣り、新潟県五泉市のお祭り「りんしゃん祭り」へ参加しておりまして
そこではいつもの大好きな仲間達が、キラキラの笑顔で迎えてくれて
誕生日のお祝いをしてくれました

こたさんから、21○の限定タオル(嬉しくってずっと首に巻いてましたww)
163さんから、サリーのシュシュなどなど(チビ達の分もありがと!)
あつsan&mocoさん&とうがらしサンからバースディケーキ(名前入り
)
そしてそこにいてくれたみんなから「Happy Birthday♪」を歌っていただきました
昨日は家族からも、お寿司とケーキでお祝いをしてもらい
「今年も一年みんなからもらった愛を、ちょっとでも返していこう」と思いました
ほんとにありがとう
365ブロガーさん始めたくさんの方々に、お祝いしていただき
改めて「自分って果報モンだなぁ~(´∀`*)」と幸せをかみしめております
ちょうど誕生日だったこの週末は
福島のお隣り、新潟県五泉市のお祭り「りんしゃん祭り」へ参加しておりまして
そこではいつもの大好きな仲間達が、キラキラの笑顔で迎えてくれて
誕生日のお祝いをしてくれました
こたさんから、21○の限定タオル(嬉しくってずっと首に巻いてましたww)
163さんから、サリーのシュシュなどなど(チビ達の分もありがと!)
あつsan&mocoさん&とうがらしサンからバースディケーキ(名前入り

そしてそこにいてくれたみんなから「Happy Birthday♪」を歌っていただきました
昨日は家族からも、お寿司とケーキでお祝いをしてもらい
「今年も一年みんなからもらった愛を、ちょっとでも返していこう」と思いました
ほんとにありがとう

祭天フォトコン写真展!
今年も熱く!熱く!開催されました「2008祭天」
その熱い感動を再び!
ただいま須賀川市総合福祉センター(須賀川市中町6-1 旧赤トリヰ)にて
2008祭天フォトコン写真展開催中です!
(開催期間:7/6(日)~7/21(月) pm5:00まで)
2008祭天の全ての祭創人(参加者・お客様・スタッフなどなど)を被写体とした
祭天フォトコンに応募していただいた作品を一同に展示しております!

ご来場いただいた皆さまに、お気に入りの1枚へ投票していただき
最優秀作品を選んでいただきます!

最優秀作品に選ばれた写真は
来年の「2009祭天」の顔となるポスターやガイドブック表紙になります!
みんなでつくる祭り「祭天」
あなたも是非一緒に祭天をつくって下さいね♪
作品の一例です(*^ー^*)
どれも素晴らしい一瞬をとらえた写真ばかりです

かわいい

気迫が伝わってきます!

今年は前夜祭の前に「天晴れ駅伝」も開催されたので
力走の応募作品もありました!

詳しくは、祭天オフィシャルHP か 祭天ブログ をご覧下さい♪
その熱い感動を再び!
ただいま須賀川市総合福祉センター(須賀川市中町6-1 旧赤トリヰ)にて
2008祭天フォトコン写真展開催中です!
(開催期間:7/6(日)~7/21(月) pm5:00まで)
2008祭天の全ての祭創人(参加者・お客様・スタッフなどなど)を被写体とした
祭天フォトコンに応募していただいた作品を一同に展示しております!
ご来場いただいた皆さまに、お気に入りの1枚へ投票していただき
最優秀作品を選んでいただきます!
最優秀作品に選ばれた写真は
来年の「2009祭天」の顔となるポスターやガイドブック表紙になります!
みんなでつくる祭り「祭天」
あなたも是非一緒に祭天をつくって下さいね♪
作品の一例です(*^ー^*)
どれも素晴らしい一瞬をとらえた写真ばかりです
かわいい

気迫が伝わってきます!
今年は前夜祭の前に「天晴れ駅伝」も開催されたので
力走の応募作品もありました!
詳しくは、祭天オフィシャルHP か 祭天ブログ をご覧下さい♪
おふせっと?
いつものようにローソンへ飲み物買いに寄ったら
こんなんが売ってました

ロハスクラブのミルクティ(トーヨービバレッジ)
フェアトレードの原材料を使っていて、容器はカーボンオフセット
こんな身近なトコにも、環境配慮型の商品ができてて嬉しくなりました♪
さてさて
「カーボンオフセット」と、ここ最近よく耳にするようになりましたが
実はワタクシ、初めて知ったのは昨年の年賀葉書印刷の時でしてね
印刷業勤務の職業柄、最初聞いた時は
「オフセット印刷(平版印刷)で、インキにカーボン素材でも入ってるんかな?」などと
トンチンカンな勘違いをしてましてね(^_^;)
ほんとの意味は、 カーボン=”炭”(ここでは二酸化炭素) オフセット=”相殺”
すなわち「二酸化炭素の相殺」
カンタンに言っちゃうと
「自分で出したCo2を、自分で削減できないから
削減してくれるトコにお金出して(投資?)帳消しにしてもうおう」ってコト
環境団体等への寄付と何が違うのか、私には分かりませんが
「寄付=偽善的」と恥ずかしく思う人には、入りやすい入り口かな?とも思います
大々的なエコ活動は、企業や事業団体とかに任せて
私達一個人は身近に出来る小さなアクションから
コツコツやってくのが一番近道ですね♪
こんなんが売ってました
ロハスクラブのミルクティ(トーヨービバレッジ)
フェアトレードの原材料を使っていて、容器はカーボンオフセット
こんな身近なトコにも、環境配慮型の商品ができてて嬉しくなりました♪
さてさて
「カーボンオフセット」と、ここ最近よく耳にするようになりましたが
実はワタクシ、初めて知ったのは昨年の年賀葉書印刷の時でしてね
印刷業勤務の職業柄、最初聞いた時は
「オフセット印刷(平版印刷)で、インキにカーボン素材でも入ってるんかな?」などと
トンチンカンな勘違いをしてましてね(^_^;)
ほんとの意味は、 カーボン=”炭”(ここでは二酸化炭素) オフセット=”相殺”
すなわち「二酸化炭素の相殺」
カンタンに言っちゃうと
「自分で出したCo2を、自分で削減できないから
削減してくれるトコにお金出して(投資?)帳消しにしてもうおう」ってコト
環境団体等への寄付と何が違うのか、私には分かりませんが
「寄付=偽善的」と恥ずかしく思う人には、入りやすい入り口かな?とも思います
大々的なエコ活動は、企業や事業団体とかに任せて
私達一個人は身近に出来る小さなアクションから
コツコツやってくのが一番近道ですね♪
水切ヨーグルト
今ハマっているモノ!
それは
『水切ヨーグルト』
こないだ本を読んで
「申し訳ないほど超カンタンなレシピ」に誘われて、すぐ作り始めました♪
【用意するモノ】
●プレーンヨーグルト ●ザル・ボール・キッチンペーパー

これだけ。。。
それを一晩冷蔵庫に入れて水切りするだけ

水が切れると、半分くらいの量に縮みます

ヨーグルトから出た水は「乳清」と言うらしく
栄養た~っぷりなので、捨てたりしちゃダメです

乳清を牛乳で割って飲むと「飲むヨーグルト」になります
水切りヨーグルトは、まるでレアチーズのような味わい
クリームチーズよりあっさりしているので
さっぱりレアチーズってカンジでしょうか♪
私はヨーグルトソースかけて食べますが、そのままでもおいしいです♪

ココット皿にガーゼを敷いて
水切りヨーグルトの中に苺ジャムとか入れて、ガーゼを捻れば
ちょっと前に流行った「クリーム・ダンジェ」になっちゃいます!
ほんとに「申し訳ないほど超カンタンレシピ」なのに
なんかすごくデキる女子ってカンジでしょ?ww
ひとつだけ注意
水切りに使うボールは小さめのモノで、ザルを載せて下に空間ができるモノを使います
そうしないと、ヨーグルトから出た水に、また浸ってしまうから。。。
それは


こないだ本を読んで
「申し訳ないほど超カンタンなレシピ」に誘われて、すぐ作り始めました♪
【用意するモノ】
●プレーンヨーグルト ●ザル・ボール・キッチンペーパー
これだけ。。。
それを一晩冷蔵庫に入れて水切りするだけ
水が切れると、半分くらいの量に縮みます
ヨーグルトから出た水は「乳清」と言うらしく
栄養た~っぷりなので、捨てたりしちゃダメです

乳清を牛乳で割って飲むと「飲むヨーグルト」になります
水切りヨーグルトは、まるでレアチーズのような味わい

クリームチーズよりあっさりしているので
さっぱりレアチーズってカンジでしょうか♪
私はヨーグルトソースかけて食べますが、そのままでもおいしいです♪
ココット皿にガーゼを敷いて
水切りヨーグルトの中に苺ジャムとか入れて、ガーゼを捻れば
ちょっと前に流行った「クリーム・ダンジェ」になっちゃいます!
ほんとに「申し訳ないほど超カンタンレシピ」なのに
なんかすごくデキる女子ってカンジでしょ?ww
ひとつだけ注意

水切りに使うボールは小さめのモノで、ザルを載せて下に空間ができるモノを使います
そうしないと、ヨーグルトから出た水に、また浸ってしまうから。。。
よさこい踊りませんか?
福島県須賀川市で「よさこい」のワークショップ開催します!
祭天をご覧になって
ちょっとでも「踊ってみたいなぁ~(*^。^*)」と、思ったあなた!
よさこい踊ってみたいけど
チームに入会してってのは、ちょっと・・・というあなた!
大チャンス到来です!
祭会社「いつも心に太陽を!!」の振り落としレッスン決定です!
楽しくて面白くて!もう踊らずにはいられない!
見ているだけなんて、もったいなーい!
インストラクターは須賀連から岩崎玲奈先生です

初心者大歓迎のこの機会を逃す手はありません
いますぐお電話
を!!!
開催日:7月12日(土)/7月13日(日)
※両日ともレッスン内容は同じです!都合の良い日をお選びください♪
時間: 13:30~17:00 (3時間半)
場所: 須賀川市ふれあいセンター
参加費:一人2,100円(大人・子ども同額)
お申込み・お問合せ:遊舞炎舞(ゆうまいえんぶ) 担当:鈴木
:0248-72-2882
:sai-ten@hotmail.co.jp
今年の祭会社「ありがとう よさこい」の演舞写真です


来年の2009祭天での合同演舞決定!
今年の高知よさこいでも踊られます!
今秋のツインリンクもてぎで開催される「Yosakoi 秋祭り」では
東京のチームさんとの合同で踊られます!
この「いつも心に太陽を!!」を覚えちゃうと
今までただ見ているだけだったあなたも
一気にトップダンサーの仲間入りできちゃうかも~!
詳細は、祭天オフィシャルHP か 祭天ブログ「祭天まつりだ!天まつり!」をご覧下さい!
祭天をご覧になって
ちょっとでも「踊ってみたいなぁ~(*^。^*)」と、思ったあなた!
よさこい踊ってみたいけど
チームに入会してってのは、ちょっと・・・というあなた!
大チャンス到来です!
祭会社「いつも心に太陽を!!」の振り落としレッスン決定です!
楽しくて面白くて!もう踊らずにはいられない!
見ているだけなんて、もったいなーい!
インストラクターは須賀連から岩崎玲奈先生です


初心者大歓迎のこの機会を逃す手はありません

いますぐお電話

開催日:7月12日(土)/7月13日(日)
※両日ともレッスン内容は同じです!都合の良い日をお選びください♪
時間: 13:30~17:00 (3時間半)
場所: 須賀川市ふれあいセンター
参加費:一人2,100円(大人・子ども同額)
お申込み・お問合せ:遊舞炎舞(ゆうまいえんぶ) 担当:鈴木


今年の祭会社「ありがとう よさこい」の演舞写真です



来年の2009祭天での合同演舞決定!
今年の高知よさこいでも踊られます!
今秋のツインリンクもてぎで開催される「Yosakoi 秋祭り」では
東京のチームさんとの合同で踊られます!
この「いつも心に太陽を!!」を覚えちゃうと
今までただ見ているだけだったあなたも
一気にトップダンサーの仲間入りできちゃうかも~!
詳細は、祭天オフィシャルHP か 祭天ブログ「祭天まつりだ!天まつり!」をご覧下さい!
完熟ゴーヤ?
先日、銀行での待ち時間中に読んだ雑誌に
「完熟したゴーヤはフルーツのように甘い」と書かれていて
ほんとかな~?と
半信半疑でネット検索してみたら・・・
けっこうブログにアップしてる人がいました!

確か今年も
お義母さんがゴーヤ作ってたはず!
ちょっとでいいから
完熟になるまで収穫待ってもらお~っと♪
「完熟したゴーヤはフルーツのように甘い」と書かれていて
ほんとかな~?と
半信半疑でネット検索してみたら・・・
けっこうブログにアップしてる人がいました!

確か今年も
お義母さんがゴーヤ作ってたはず!
ちょっとでいいから
完熟になるまで収穫待ってもらお~っと♪
ヤクルトで環境保全?
ヤクルトの空容器で水をキレイにできる!
しかもそれ以外は、電気も薬品も何も使わないで!
我が社の噴水池が、ミドリの藻の大発生で大変なコトになっていまして
あれこれ思案するも、全く改善されず、更に被害は拡大する一方★
一日に何度も、ミドリの藻を網ですくっていました・・・
そんな時にこのヤクルト浄化槽を、テレビでやってたのを思い出しましてね
さっそくチャレンジしてみることに♪
ヤクルトに問い合わせて、ヤクルトの空容器をいただきました

(待望のヤクルト容器が届き、ウキウキのO君ww)
1コ、1コ、コツコツと容器の底を抜き
せっせ、せっせと、グリーンネットにランダムに詰めて

いざ!浸水!
結果はまた後日~♪
しかもそれ以外は、電気も薬品も何も使わないで!
我が社の噴水池が、ミドリの藻の大発生で大変なコトになっていまして

あれこれ思案するも、全く改善されず、更に被害は拡大する一方★
一日に何度も、ミドリの藻を網ですくっていました・・・
そんな時にこのヤクルト浄化槽を、テレビでやってたのを思い出しましてね
さっそくチャレンジしてみることに♪
ヤクルトに問い合わせて、ヤクルトの空容器をいただきました
(待望のヤクルト容器が届き、ウキウキのO君ww)
1コ、1コ、コツコツと容器の底を抜き
せっせ、せっせと、グリーンネットにランダムに詰めて
いざ!浸水!
結果はまた後日~♪